サアー梅雨も上がり、ダンスを始めませんか!

皆様こんにちは、いよいよ、夏本番お元気ですか !М‘sダンススタジオです。


この連休どこかに遊びに行かれましたか?海に山に楽しく過ごされたと思います。


さて、夏に向かって、若い方も、年配の方も、社交ダンス、フラメンコを

踊って、足腰を鍛えて見ませんか!


夏バテ防止には、いい汗流して、あとは気分爽快楽しく踊った後は、ビールを飲むのも最高!


初めての方に、その日から踊れるダンス、あなたにも、踊れるのです。


  そんなこと、ウソウソ~


私みたいに、覚えが悪いし、運動オンチ体も肥満だし、イイことなしの私でも!



     出来るかしら、  ご心配いりません。


 長年の経験豊富なスタッフが、親切丁寧に、優しくご指導させて頂きます。


毎週 (水、木)午後 7時から、8時まで、初めての方にわかりやすく、


  若い方ご年配のかたにも、安心して楽しむことが出来ます



  若い方にも是非、美しく、シエップアップなれますよ!

 

{ ご年配の方には}、 足腰の強化、認知予防にも、介護予防にも最適!


       まずは、お試しください!


       その違いが分かりますよ!


私たちは、無理な押し売りは、一切致しません。



ご自分で、お試しダンスをしてみるのも、イイかも!!


最後までお読み頂きありがとうございます。


    ホームページをご覧ください。!



長野市鶴賀権堂町2359-1    ホール 鹿鳴館 2 階


М‘sダンススタジオです。 026-217-3661  090-2540-7160 大門


  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月20日21:21

第40回長野県ダンススポーツ大会 !

皆様、こんにちは、梅雨もそろそろ上がりそうですね !М‘sダンススタジオです。


長野県では、今年初めての、アマチュアダンススポーツ大会が、

7月12日(日)佐久総合体育館で行はれました。


当、 ダンススタジオから、昨年B級、 前期、後期、優勝、

           横尾英樹~渡邊美寿希組


スタンダード、A級に初出場しました。、週1回のレッスンで余り練習が


お互いに取れませんでした。、今回は、準決勝までいかれれば、ラッキー !


30組の選手が出場、長野県では、多いですね!


この日は朝から暑く、梅雨が上がるような、晴れた一日でした。


横尾~渡邊組は、準決勝から、初めて5種目の、ウイナーワルツにトライしました。


果たして決勝に勝ち進むことが出来るのか?


    、ここが勝負どころだ!!


     スタミナも限界に挑戦。



  大門克鳳、大門沙汀枝長野市内から


、 そして、大門希獅先生は東京より応援に駆け付けて来ました。


  その甲斐もあり、見事、決勝に勝ち進みました。


   2人は足がもつれ始めました。


   頑張れ~~大勢の声援に、元気を頂き、


最後の力を振りしぼって、見事、5位に入賞いたしてました。


   おめでう、~~よかったですね!


  大勢の皆様に祝福され、記念撮影されました。




{ラテンの部では}、横尾英樹~飯泉美幸喜組、新カップル


Ⅾ級に出場、( 飯泉美幸喜19歳は)ダンスを、始めてめて2か月、サンバ、ルンバ2種目


担当の先生 {プロB級JBDF、大門希獅 先生}が


(期間がないので、覚えられなければ競技会出場を、取やめるけれどもいいですか?)まずは


基礎のルンバウォークを指導しました。、毎回フラフラになるまで練習しました。そして、


べーシックのコりオグラフィーを教え少しずつ踊れるようになって来ました。


身体も、フラフラ足もふらふら、腕もぐらぐらでしたので、まっすぐ立てるように指導 !すると、今度は・・・



顔が、目せんも、下に向いてしまう、そんな日びの繰り返し、大丈夫かな・・・

     少し心配しました。



本人は「、真剣に取り組み、腰が痛い足が痛い、肩が痛い、腕が痛い」


普段使われていない筋肉を使うし初めての経験です。果たして最後まで頑張れるの

でしょうか!


       サンバも初めてです。

       最初はべーシック・・・


  「 ウ~ン 何とかなるのかな~~」


    ギコチナサは誰でもあります。


なんでもかんでも、初めての経験です。


 後は本人が ついて来れるかどうかです。


{19歳の若き乙女、負けん気、メラメラ~根性も人一倍!}



何とか横尾英樹さんとの練習が進み、踊れるようになって来ました。


2か月余りですが、勝ち負けにとらわれず楽しく精一杯踊るように!  



当日を迎え、ママさんも忙しい中応援に来られました。


     わが子の初めての踊りを


      観たいがために!

      ママさん、心配そう!


      果たして踊れるかな!


       私もハラハラ!


第一予選、第2予選、準決勝、まで勝ち進みました。


果たして決勝に進むことが出来るのか!


採点表を観に行き、アップしていました。本人はおお歓び、


{ヤッターヤッター}みんなで、手を取りあって、祝福~


   サアー決勝、頑張れ、頑張れ!


練習の甲斐あって、初めての経験、第5位に入賞に入りました。


     これを期に、頑張って欲しい。


    また明日からべーシックを始めよう!


どこまで、進化するのか、楽しみにしております。


 長野市鶴賀権堂町2359-1 鹿鳴館 2 階


  М‘sダンススタジオ  026-217-3661、090-2540-7160 大門

  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月20日01:17