社交ダンスで、お悩みの方 !

   県内各地で猛暑日 21日長野36,5度熱中症の方搬送相次ぐ!


      皆様も、くれぐれも、お気付けください。  М‘sダンススタジオです。


     こんな、悩みの方が多くお問い合わせがございます。 



  長い間社交ダンスをやっているのに、なかなか上手になれない



  ダンス競技会に、出場しているのですが、予選落ちしてしまう。



  ダンス教室に通っているのに、中々上手になれない。



  いい先生が見つからない。



  仲間同志で練習しているのに、中々上手にならない。


  レッスン料金の安いところを探している。



         アドバイスとして、参考にしてください。


  あなたに,あった先生を見つけられたら、如何ですか !

  あなたの、レベルに応じた、コリオグラフィーを考えてくださる先生


  先生が競技経験があり、クラスを持っているかたに指導を受ける。



  長年の実積と経験豊富な教室を選んで見ては如何でしょう。


  どしても、自分たちだけの練習は、自己流になってしまう


  安いことは、イイことと思いますが、教室によってレべルもあると

   思いますが如何でしょうか?



長野市鶴賀権堂町 2359-1 鹿鳴館 2 階

 М‘s ダンススタジオ 026-217-3661

           携帯 090-2540-7160( だいもん)


  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月22日23:39

第40回長野県ダンススポーツ大会

皆様、こんにちは、梅雨もそろそろ上がりそうですね !М‘sダンススタジオです。


長野県では、今年初めての、アマチュアダンススポーツ大会が、


7月12日(日)佐久総合体育館で行われました。


当、 ダンススタジオから、昨年B級、( 前期、後期、優勝、)

           横尾英樹~渡邉美寿希組


スタンダード、A級に初出場しました。、週1回のレッスンで余り練習が


お互いに取れませんでした。今回は、準決勝までいかれれば、ラッキー ~~


30組の選手が出場し長野県では多いですね!


この日は朝から暑く、梅雨が上がるような、晴れた一日でした。


横尾~渡邉組は、準決勝から、初めて5種目の、ウイナーワルツにトライしました。


果たして決勝に勝ち進むことが出来るのか?



    、ここが勝負どころだ!! 


     スタミナも限界に挑戦。



  大門克鳳、大門沙汀枝 先生も長野市内から

  
、 そして、大門希獅先生は東京より応援に駆け付けて来ました。

  その甲斐もあり、見事、決勝に勝ち進みました。


   2人は足がもつれ始め  ~



   頑張れ~~大勢の声援に、元気を頂き、   


最後の力を振りしぼって、見事、5位に入賞しました。


   おめでとう~~よかったですね!  


  大勢の皆様に祝福され、記念撮影をしました。 


 ( 出場者全員より  ) 

  カツオ先生、まさよし先生サナエ先生、ありがとうございました。 



{ラテンの部では}、横尾英樹~飯泉美幸喜組、新カップル


Ⅾ級に出場、( 飯泉美幸喜19歳)ダンスを、始めてめて2か月、サンバ、ルンバ2種目                                           

担当の先生 {プロB級JBDF、大門希獅 先生}が


(期間がないので、覚えられなければ競技会出場を、取りやめるけれどもいいですか?)まずは・・・ 


(ルンバウォークをしましょう)   毎回フラフラになるまで2人共練習しました。そして・・・・・・・・・・・・・  


べーシックのコりオグラフィーを教えて頂き少しずつ踊れるようになって来た  


身体も、フラフラ足もふらふら、腕もぐらぐらでしたので、まっすぐ立てるように指導 !すると、今度は・・・  



、目せんも、下に向いてしまう、そんな日びの繰り返し、大丈夫かな・・・  

    
  少し心配しました。



本人は「、真剣に取り組み、腰が痛い、足が痛い、肩が痛い、腕が痛い」


普段使われていない筋肉を使うし初めての経験です。果たして最後まで頑張れるの

でしょうか!  



      サンバも初めてです。    


       最初はべーシック・・・


  「 ウ~ン 何とかなるのかな~~」  



    ギコチナサは誰でもあります。


なんでもかんでも、初めての経験です。(みゆきで~す) 


 後は本人が ついて来れるかどうかです。


{19歳の若き乙女、負けん気、メラメラ~根性も人一倍!}   


何とか横尾英樹さんとの練習が進み、踊れるようになって来ました。



2か月余りですが、勝ち負けにとらわれず楽しく精一杯踊るように!  


当日を迎え、ママさんも忙しい中応援に来られました。 



     わが子の初めての踊りを


      胸がドキドキ   

      ママさん、心配そう!


      果たして踊れるかな!


        先生たちもハラハラ!  



第一予選、第2予選、準決勝、まで勝ち進みました。


果たして決勝に進むことが出来るのか!


採点表を観に行き、アップしていました。本人はおお歓び、



{ヤッターヤッター}みんなで、手を取りあって、祝福~     


サアー決勝、頑張れ、頑張れ!



練習の甲斐あって、初めての経験、第5位に入賞しました。


{これを期に、頑張りまーす。先生ありがとうございました。}みゆきより        



 大門希獅先生    (  また明日からべーシックを始めよう!)



     { どこまで、進化するのか、楽しみにしております。}


 長野市鶴賀権堂町2359-1 鹿鳴館 2 階

  М‘sダンススタジオ  026-217-3661、090-2540-7160 大門




 





  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月22日03:18

サアー梅雨も上がり、ダンスを始めませんか!

皆様こんにちは、いよいよ、夏本番お元気ですか !М‘sダンススタジオです。


この連休どこかに遊びに行かれましたか?海に山に楽しく過ごされたと思います。


さて、夏に向かって、若い方も、年配の方も、社交ダンス、フラメンコを

踊って、足腰を鍛えて見ませんか!


夏バテ防止には、いい汗流して、あとは気分爽快楽しく踊った後は、ビールを飲むのも最高!


初めての方に、その日から踊れるダンス、あなたにも、踊れるのです。


  そんなこと、ウソウソ~


私みたいに、覚えが悪いし、運動オンチ体も肥満だし、イイことなしの私でも!



     出来るかしら、  ご心配いりません。


 長年の経験豊富なスタッフが、親切丁寧に、優しくご指導させて頂きます。


毎週 (水、木)午後 7時から、8時まで、初めての方にわかりやすく、


  若い方ご年配のかたにも、安心して楽しむことが出来ます



  若い方にも是非、美しく、シエップアップなれますよ!

 

{ ご年配の方には}、 足腰の強化、認知予防にも、介護予防にも最適!


       まずは、お試しください!


       その違いが分かりますよ!


私たちは、無理な押し売りは、一切致しません。



ご自分で、お試しダンスをしてみるのも、イイかも!!


最後までお読み頂きありがとうございます。


    ホームページをご覧ください。!



長野市鶴賀権堂町2359-1    ホール 鹿鳴館 2 階


М‘sダンススタジオです。 026-217-3661  090-2540-7160 大門


  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月20日21:21

第40回長野県ダンススポーツ大会 !

皆様、こんにちは、梅雨もそろそろ上がりそうですね !М‘sダンススタジオです。


長野県では、今年初めての、アマチュアダンススポーツ大会が、

7月12日(日)佐久総合体育館で行はれました。


当、 ダンススタジオから、昨年B級、 前期、後期、優勝、

           横尾英樹~渡邊美寿希組


スタンダード、A級に初出場しました。、週1回のレッスンで余り練習が


お互いに取れませんでした。、今回は、準決勝までいかれれば、ラッキー !


30組の選手が出場、長野県では、多いですね!


この日は朝から暑く、梅雨が上がるような、晴れた一日でした。


横尾~渡邊組は、準決勝から、初めて5種目の、ウイナーワルツにトライしました。


果たして決勝に勝ち進むことが出来るのか?


    、ここが勝負どころだ!!


     スタミナも限界に挑戦。



  大門克鳳、大門沙汀枝長野市内から


、 そして、大門希獅先生は東京より応援に駆け付けて来ました。


  その甲斐もあり、見事、決勝に勝ち進みました。


   2人は足がもつれ始めました。


   頑張れ~~大勢の声援に、元気を頂き、


最後の力を振りしぼって、見事、5位に入賞いたしてました。


   おめでう、~~よかったですね!


  大勢の皆様に祝福され、記念撮影されました。




{ラテンの部では}、横尾英樹~飯泉美幸喜組、新カップル


Ⅾ級に出場、( 飯泉美幸喜19歳は)ダンスを、始めてめて2か月、サンバ、ルンバ2種目


担当の先生 {プロB級JBDF、大門希獅 先生}が


(期間がないので、覚えられなければ競技会出場を、取やめるけれどもいいですか?)まずは


基礎のルンバウォークを指導しました。、毎回フラフラになるまで練習しました。そして、


べーシックのコりオグラフィーを教え少しずつ踊れるようになって来ました。


身体も、フラフラ足もふらふら、腕もぐらぐらでしたので、まっすぐ立てるように指導 !すると、今度は・・・



顔が、目せんも、下に向いてしまう、そんな日びの繰り返し、大丈夫かな・・・

     少し心配しました。



本人は「、真剣に取り組み、腰が痛い足が痛い、肩が痛い、腕が痛い」


普段使われていない筋肉を使うし初めての経験です。果たして最後まで頑張れるの

でしょうか!


       サンバも初めてです。

       最初はべーシック・・・


  「 ウ~ン 何とかなるのかな~~」


    ギコチナサは誰でもあります。


なんでもかんでも、初めての経験です。


 後は本人が ついて来れるかどうかです。


{19歳の若き乙女、負けん気、メラメラ~根性も人一倍!}



何とか横尾英樹さんとの練習が進み、踊れるようになって来ました。


2か月余りですが、勝ち負けにとらわれず楽しく精一杯踊るように!  



当日を迎え、ママさんも忙しい中応援に来られました。


     わが子の初めての踊りを


      観たいがために!

      ママさん、心配そう!


      果たして踊れるかな!


       私もハラハラ!


第一予選、第2予選、準決勝、まで勝ち進みました。


果たして決勝に進むことが出来るのか!


採点表を観に行き、アップしていました。本人はおお歓び、


{ヤッターヤッター}みんなで、手を取りあって、祝福~


   サアー決勝、頑張れ、頑張れ!


練習の甲斐あって、初めての経験、第5位に入賞に入りました。


     これを期に、頑張って欲しい。


    また明日からべーシックを始めよう!


どこまで、進化するのか、楽しみにしております。


 長野市鶴賀権堂町2359-1 鹿鳴館 2 階


  М‘sダンススタジオ  026-217-3661、090-2540-7160 大門

  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月20日01:17

若者たちへの、社交ダンス !

           若者たちの ラテンダンス      



      {   社交ダンスには、2種類りあります。 }



{ スタンダード }  ワルツ、タンゴ、クィクステップ、スローホックストロット、

              ウィナーワルツ  


{ ラテンダンス }  ルンバ、チャチャチャ、サンバ、パソドブレ、ジャイブ



    上記の種類は、競技ダンスとして、(一般的)使用されております。


 これから、皆様に、簡単に覚えられ、その日から楽しみ踊れるダンスを、

 
       ご紹介させて頂きます。



   {   若者たちには、ラテンダンスをお薦めします。 }



 なぜならば、リズミカルで、シャープでエネルギシュー、力ずよく全身運動を使い           


 ますので、スリムな体、またヒップアップ 二の腕、足首も細くなります。



 全身運動一杯汗を流し、新陳代謝を高めます!そして、美しくなります。



 当スタジオでは、 フラメンコをされている若者たちも、ラテンダンスの


 魅力のハマッておられます。( フラメンコ レッスン日、毎週 火曜日 、午後6時~10時)



 是非あなたも、ハマッてみませんか !きっとよかった思いますよ!


 まずは、体験レッスンをされてから、決められて見るのもイイかも !



 当スタジオの若先生が貴女を、お待ちしております !

          (東京より来校)


 毎週  (水、木) 午後 7時~8時 致しております。


      見学、体験を、お薦め致します。



     10回 チケット 10000円 1回  ¥1000円


  若者たちで、賑わう、楽しいダンスを普及させていきたいと思います。


  わかりやすく、丁寧、その日から踊れるようになります。



      М‘s ダンススタジオ (ホームページをご覧ください。)



  長野市鶴賀権堂町2359-1  ホール 鹿鳴館 2 階


  026-217-3661  090-2540-7160 ( だいもん  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月18日20:11

第40回 長野県ダンススポーツ大会

皆様、こんにちは、梅雨もそろそろ上がりそうですね !М‘sダンススタジオです。す。



   長野県では、今年初めての、アマチュアダンススポーツ大会が、


   7月12日(日)佐久総合体育館で行はれました。


   当、 ダンススタジオから、昨年B級、 前期、後期、優勝、

           横尾英樹~渡邊美寿希組


  スタンダード、A級に初出場しました。、週1回のレッスンで余り練習が


  お互いに取れませんでした。、今回は、準決勝までいかれれば、ラッキー !


    30組の選手が出場、長野県では、多いですね!


  この日は朝から暑く、梅雨が上がるような、晴れた一日でした。


  横尾~渡邊組は、準決勝から、初めて、5種目にトライしました。



  果たして決勝に勝ち進むことが出来るのか、ここが勝負だ~



  大門克鳳、大門沙汀枝、(大門希獅は)、東京より応援に駆け付けて来ました。


   その甲斐がありまして、見事、決勝に勝ち進みました。


  2人は、足がもつれ初めました。頑張れ~~大勢の声援に、元気を頂き、


  最後の力を振りしぼって、見事、5位に入賞致しました。


  おめでとう、~~よかったですね!大勢の皆様に祝福され、記念撮影されました。


  {ラテンの部では}、横尾英樹~飯泉美幸喜組、新カップル



  Ⅾ級に出場、( 飯泉美幸喜は)、初めて2か月、サンバ、ルンバ2種目


   担当の先生 {プロB級JBDF、大門希獅 先生}


  期間がないので、覚えられなければ、取やめるけれどもいいですか?(美幸喜19歳 )
                          


   基礎べーシックのルンバウォーク、〜練習~フラ~~毎回~~


  べーシックのコりオグラフィーを教え少しずつ踊れるようになって来ました。


  身体も、フラフラ、足もふらふら、腕も、ぐらぐら、まっすぐ立てるように指導 !


  顔も、目せんも、下に向いてしまう、そんな日びの繰り返し、大丈夫かな~



  でも本人は{、真剣に取り組み、腰が痛い足が痛い、肩が痛い、腕が痛い}


 普段使われていない筋肉を使うので、初めての経験果たして我慢が出来るのか?



   サンバも初めて、べーシック〜何とかなるのかな~~


  ギコチナサは誰でもあります。なんでもかんでも、初めての経験


  果たして、ついて来れるのか?


  {19歳の若き乙女、負けん気、メラメラ~根性も人一倍、}


  何とか横尾英樹さんとの練習が進み踊れるようになって来ました。


  2か月余りですが、勝ち負けにとらわれなく楽しく精一杯踊るように!  


 当日を迎え、ママさん (外人)も応援に来ました。初めてわが子の踊りを



  観たいがために{、心配そう!果たして踊れるかな!}



   第一予選、第2予選、準決勝、まで勝ち進みました。



    果たして決勝に進むことが出来るのか!


  採点表を観に行き、アップしていました。本人はおお歓び、


   {ヤッターヤッター}みんなで、手を取りあって、祝福~


    サアー決勝、頑張れ、頑張れ!



  練習の甲斐あって、初めての経験、第5位に入賞に入りました。



  これを期に、頑張って欲しい、また明日からべーシック〜始めよう



     どこまで、{ついて来れるかな、楽しみにしています。}




   長野市鶴賀権堂町2359-1 鹿鳴館 2 階


  М‘sダンススタジオ  026-217-3661、090-2540-7160 大門  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月14日00:21

{ 粋 }なダンス、あなたは、どちらのダンス !

        皆様、こんにちは、М‘sダンススタジオです


          {  粋 } について、ご紹介させて頂きます。。


  {  粋  }というのは、{かっこういい} {おしゃれ}とか {気が利いている} {きまつている}


  {  センスがイイ } {いけてる}という意味です。


  お互いに気を遣って生活することが、{粋だというのです}


  社交ダンス、 {マナー}か{エチケット} {振る舞い} { 行動の決まり }


  というようなことです。


  ダンスも、マナーに始まって、マナーに終わると、昔から言われていますね!


  ダンスは、上手いだけでは、魅力ありませんね!


  上手な方は、品格もあったり、挨拶も素晴らしいですね !


      それも、粋というのでしょうね。


  私も、マナーに、初まって、マナーに終われるように、心掛けたいと思います。


  また、人への悪口、中傷、は、避けるべきですね !


  昔から、悪舌は功徳の種を断ずといわれています。


  よい行いをしていても、一瞬に功徳がなくなると言う意味です。


      粋な、人生を送りたいものですね !



   長野市鶴賀権堂町2359-1  ホール 鹿鳴館 2 階


    М‘s ダンススタジオ  026-217-3661

                    090-2540-7160 だいもん  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月10日16:54

東部日本ダンス選手権大会出場 !

             大門まさよし、便り




  平成27年7月5日 (日) 9時^9時25分   会場、後楽園ホールにて、


 東京は、朝から雨ふりなので、自宅から、西荻駅までタクシーで行きました。


 皆様こんにちは、僕は、このところ練習のし過ぎのため、」足の親指が痛くて、力が入らない毎日、


 痛く過ぎて練習もできない時もあり、病院に行きました所、痛風といわれましたので、長野のスポーツフイジカル


 院長先生に電話で聞いたところ、95パーセント痛風ではないといわれました。 7月9日に予約取りました。


 試合の日緊張のためなのか睡眠2-3時間しか取れないまま、会場に着きました。朝が早かったので、ガラガラ

 すいて、おりました。昼頃には、満席になりました。


 緊張の為か足の痛みも余り気にならなくなったので、とにかく、大きく、力強く、スピード感を出せるように


 自分に言い聞かせ、第一予選116組ー第2予選、80組ー最終予選 48組と勝ち進みましたが、


 残念ながら、最終予選落ちでした。準々決勝24組~全員A級選手になりました。


 僕は、あまり、疲れは感じられませんでした。まだ~未塾なので、一段~あがつて行こうと思います。



 僕は、皆様の応援が何よりも励みになりますので、今後ともご支援ご鞭撻、よろしくお願い致します。


 9月まで試合がありませんので、足、腰等悪いところを、ケアーしたいと思います。


 僕の特徴は、体の柔らかい所、スピード感が売り物ですのであと筋肉をつけ、ガッシリと力強い踊りを


 目指して、コーチャーとの信頼関係、パートナーとのチームワーク、コ りオグラフィーの見直し、


 コーチャーの指導を素直に受け止めみなさまにご期待にこたえられるように、世界をめざして行きたいと


 思います。長野に帰ってみなさまのご指導させて頂くのが何よりも嬉しく思います。僕の生徒さんが


 大勢になりますようにもっと、勉強して、みなさまに、認められるように頑張りますので、


        よろしくお願い致します。   (まさよし)    


    М‘sダンススタジオ   026-217-3661  090-25407160 だいもん
  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月07日23:21

サッカー女子ワール米国に敗れ連覇ならず。

    こんにちは、 М‘sダンススタジオです。皆様お元気してますか!


このところ、毎日梅雨空で、気分が、すぐれませんね !


サッカーの女子ワールド日本代表 (なでしこジャパン)は5日バンクーバーでおこなれた、


カナダ大会の決勝で米国代表に、 2-5で大敗し、準優勝に終わった。


初優勝した2011年ドイツ大会に続く2連覇はならなかつた。


米国は4大会ぶりとなる史上最多3の度目の優勝を決めた。すばらしいですね !



日本も、よく健闘され、みんなの一致団結が実りましたですね。

おめでとうございます。今後は来年のりオデジャネイロ五輪へ向けたアジア予選で出場権獲得目指す。


         また、楽しみにしております。   大門希獅



長野市鶴賀権堂町2359-1   ホール 鹿鳴館 ❷ 階



    М‘sダンススタジオ   026-217-3661   090-2540-7160  だいもん  

  
  


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月07日13:23

白馬ホテルけやきにて、社交ダンス、特訓 !

            よいお知らせ http://ks-dance.net/


7月3日 (金)の新聞掲載に、サッカーの女子ワールカップ(W杯)カナダ大会は1日、


エドモントンで準決勝が行われ、2連覇を狙う日本代表  {なでしこジャパン }がイングランド代表を


❷-1で初めて下し、❷大会連続2度目の決勝に進出した。


日本時間6日、午前8時〜の決勝で、2011年の前回大会と同じく米国と対戦する。


非健闘を願いたいと思います。 



さて、7月12日 (日) JDSFダンス競技大会が、佐久総合体育館で、アマチュアダンス競技大会


 お行はれます。  今年初めての長野大会がおこなわれます。



当、 М‘sダンススタジオから、スタンダード、Aクラスに 2組場致します。



                    ラテン、2組 出場致します。


 昨年、 B クラスで、優勝した ( 1年半 ) 横尾英樹 ~渡邊美寿希組が初めて、挑むます。


        どこまで、検討できるか、楽しみです。




同じく  B級になりたての、  寺澤秀吉~新井麻里子組が、 A級に挑みますが、どこまで、食込むことが


出来るか、楽しみです。  皆、練習不足です。そこが心配です。


 あと、1組  ラテン、 Ⅾ級に 一組、最近、2か月余りの、新人の女の子が ルンバ、サンバに


  トライ致します。  今回は、勝敗にとらわれず、楽しく踊ることが、一番ですね !



 明日 (5日)、3組の 、練習かねての、コーチャーを、頼まれますたので、特訓したいと思います。


厳しく、やさしく ~あとは、気力と ガッッ、スタミナ、二人の信頼関係ですね !



      あとは、病気、怪我に気を付けて頂きたい。



  皆様の健闘祈り、当日は、応援させて頂きます。  頑張れ、がんばれ~



 長野市鶴賀権堂町 2359-1 ホール 鹿鳴館 二階

http://ks-dance.net/!" target="_blank">
  М‘s ダンススタジオ  026-217-3661  だいもん

   


Posted by М‘sダンススタジオ. at 2015年07月03日16:41